
アカカンガルーの赤ちゃん公開中!
アカカンガルー(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 2020年2月下旬からカンガルーの赤ちゃんが母親のお腹の袋から顔を出しはじめました。赤ちゃんがいるのは2頭のカンガルーで暖かい日には袋から“ひょっこり”と顔を出したり袋から出て跳びはね回ったりしています。

ムフロンの赤ちゃんが続々誕生!(公開中)
ムフロン(サファリゾーン:山岳草食ゾーン) 2020年2月23日に今年最初の赤ちゃんが生まれて以降、続々と誕生し、母親と一緒に過ごす仲睦まじい姿がご覧いただけます。 岩の陰に隠れていることが多いので、よく探してみてくださいね。(3月25日現在:赤ちゃん9頭)

エランドの赤ちゃんが誕生!(6月公開予定)
エランド(6月公開予定) 2020年2月1日にエランドの赤ちゃんが誕生しました。生まれた時の大きさは体長約70cm、体重25kgで、母親のおっぱいを飲み、よく寝て、元気にスクスク成長しています。現在は、サファリゾーンへのデビューに備え、屋外のパドック(動物舎に併設された運動場)で親子一緒に過ごしています。元気に駆けまわったり、母親の真似をして牧草を食んだりする様子が見られるようになりました。

シロサイの赤ちゃんが誕生!(4月公開予定)
シロサイ(現在は未公開) 2019年12月7日にシロサイの赤ちゃんが誕生しました。生まれた時の大きさは体長70cm、体重50kgで、母親のおっぱいを飲み、よく寝て、元気にスクスク成長しています。現段階で母子ともに健康状態は良好で、順調にいけば、今年4月頃にはサファリゾーンで親子の仲睦まじい姿を公開する予定です。 シロサイは、アフリカ大陸のサバンナに生息し、数頭の群れで生活をしています

ブラックバックの赤ちゃんが続々誕生!
ブラックバック(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2019年10月22日から12月上旬にかけてブラックバックの赤ちゃんが4頭続けて誕生しました。 赤ちゃんは、岩場の陰に座って休んでいることが多いので、じっくりと探してみてください。また、朝と夕方の時間帯には母親と一緒に行動し、仲睦まじい姿がご覧いただけます。

「チーターの三つ子」11月20日まで公開!!
今年6月23日に生まれたチーターの三つ子が順調に生育していることから、9月13日(金)より11月20日(水)まで一般公開をいたします。 3頭がじゃれあって遊んだり、元気に走りまわったりする“やんちゃ”な姿や、幼い時にしか見られない“たてがみ”が生えた貴重な姿をご覧いただけます。 期間 2019年9月13日(金)~11月20日(水) 時間 11:00~

ブラックバックの赤ちゃんが誕生!
ブラックバック(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2019年10月22日と24日、ウシ科の動物「ブラックバック」に赤ちゃんが誕生しました。生まれた時の大きさは、体長40cm、体重約2kg。 昼間の時間帯は、岩や樹木の陰に隠れていることが多いので、じっくり探してみてください。

アメリカバイソンの赤ちゃんが誕生!
アメリカバイソン(サファリゾーン:山岳草食ゾーン) 2019年8月17日に今年4頭目となるバイソンの赤ちゃんが誕生しました。通常は5月下旬に生まれることが多いのですが、 今年は1頭だけ遅れて誕生しました。幼い時だけの特徴である“赤茶色”の体毛がとっても可愛らしく、人気となっています。

三つ子のライオンを公開(7月生まれ)!
ライオンの赤ちゃん 2019年7月7日にライオンの赤ちゃんが誕生(今年4度目)!元気な三つ子で、このほどデビューしました。すでに特別展示やミルクタイムに登場し、今後は様子をみながら、ふれあい撮影会にも加わる予定です。

ケープハイラックスの赤ちゃんが誕生!
ケープハイラックス(ふれあいゾーン:どうぶつ村) 2019年7月26日・8月3日に1頭ずつ赤ちゃんが誕生しました。母親の背中に乗って休んだり、チョコチョコ走り回ったりと、可愛らしい姿をご覧いただけます。