ダマジカの赤ちゃん誕生!
ダマジカ(サファリゾーン:山岳草食ゾーン) 2023年6月8日に、今シーズン最初の赤ちゃんが生まれて以降、6月14日までに計4頭のダマジカが誕生しています。生まれて間もない赤ちゃんは、ほとんどの時間を岩陰などに隠れて過ごしますので、山岳草食ゾーンの岩組などを、よ~く探してみてくださいね。 アカカンガルーの赤ちゃん誕生
アカカンガルーの赤ちゃん誕生!
アカカンガルー(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 2023年6月上旬に、母親の育児嚢(お腹の袋)から顔を出しはじめたアカカンガルーの赤ちゃん。現在、赤ちゃんは育児嚢の中で過ごし、ときどき袋から顔を出す愛らしい姿がご覧いただけます。顔を出すタイミングは天気にもよりますが、赤ちゃんの気分次第!お腹が膨らんでいるカンガルーを見つけたら、じっくり観察してみてくださいね。 ブラックバックの赤ち
ブラックバックの赤ちゃん誕生!(公開中)
ブラックバック(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2023年5月1日と5月21日に、ウシの仲間「ブラックバック」の赤ちゃんが誕生しました!!赤ちゃんは岩陰などの目立たない場所に隠れていることが多いですが、朝夕は母親のオッパイを飲んだり、後について歩く姿を見かけます。小走りで懸命に群れの仲間たちを追っていく姿がとっても可愛らしいので、ぜひ探してみてくださいね。 ※写真は5月1日生まれ(6月6
ワピチの赤ちゃん続々誕生!(公開中)
ワピチ(サファリゾーン:山岳草食ゾーン) 2023年5月16日から6月2日にかけて、シカの仲間「ワピチ」に計5頭の赤ちゃんが誕生!幼い頃だけ背中に現れる「鹿の子模様」が特徴です。生まれて間もない赤ちゃんは、母親と一緒に過ごしたり、オッパイを飲む時以外、ほとんどの時間を岩陰に座って隠れていることが多いので、山岳草食ゾーンの岩場をよ~く探してみてくださいね。 チーターの三つ子公開
チーターの三つ子 5月18日(木)から公開!
昨年8月16日に生まれた「チーター」の三つ子を、5月18日(木)から親子そろって一般公開いたします。 公開するのは車や周遊バスで見学する「サファリゾーン」です。希少動物であるチーターが親子で過ごす姿や、子どもたちのあどけない表情、活発に駆け回る姿などがご覧いただけます。 なお、チーターは雨や低気温が苦手な動物です。三つ子の体調等に考慮し、予告なく展示を中止する場合もございますので、ご了承く
ミーアキャットの赤ちゃん公開中!
ミーアキャット(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 2022年11月6日と11日に生まれた計4頭のミーアキャットの赤ちゃんが、順調にすくすく育っていることから、このほど一般公開を始めました。現在(4/14)、赤ちゃんの体長は約20cm。生後5か月が経ち、展示所内を元気よく動き回ったり、群れの仲間たちの真似をして「二本足」で立ち上がって周囲を観察する仕草も見られるようになりました。 成獣の体長が
シマウマの赤ちゃんが3頭誕生!(公開中)
シマウマ(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2023年3月16日から25日にかけて、3頭の母シマウマから、計3頭の赤ちゃんが誕生しました。赤ちゃんは、茶色っぽい縞模様でふわふわの毛並みが特徴です。母親に寄り添って過ごしたり、草地で寝転がって休んだり・・。とっても微笑ましい姿がご覧いただけます。 ムフロンの赤ちゃん続々誕生!
ムフロンの赤ちゃんが続々誕生!(公開中)
ムフロン(サファリゾーン:山岳草食ゾーン) 2023年3月19日~23日に、続けてヒツジの仲間「ムフロン」の赤ちゃんが計3頭誕生しました。 赤ちゃんは、ほとんどの時間をお母さんと一緒に過ごしていますが、岩陰などに隠れていることが多いので、よ~く探してみてくださいね。また、お腹の大きなメスが他にも数頭いますので、山岳草食ゾーンは、しばらくベビーラッシュが続きそうです! シマウマの赤ちゃ
ケープハイラックスの赤ちゃん公開中!
ケープハイラックス(ふれあいゾーン:どうぶつ村) 2023年1月13日、ケープハイラックスに双子の赤ちゃんが誕生しました。順調に生育していることから、このほど親子そろってデビュー!生まれた時の大きさは、体長8センチ。とっても小さな赤ちゃんなので、じっくり探してみてください。元気よく展示場内を動き回ったり、母親の背中に乗って休憩する可愛らしい姿がご覧いただけます。 ※2月4日現在
シマウマの赤ちゃん誕生!(11月2日生まれ)
シマウマ(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2022年11月2日の朝、飼育員が草食動物のエリアに行くと、元気な赤ちゃんが母親に寄り添うように立っているのを確認しました。生まれたばかりですが、母親の後について歩いたり、おっぱいを飲む様子も見られました。赤ちゃんは成獣のシマウマに比べると、ふわふわした毛並みで、スラっとした長い脚が特徴です。サファリゾーン見学の際は、ぜひ見比べてみてください