FUJI SAFARI PARK 富士サファリパーク twitter X facebook facebook facebook instagram instagram instagram line youtube youtube google link mark print ! トップへ戻る TOP

MENU

NEWS カテゴリー: その他

記事「日帰りバスツアーでサファリを楽しもう!」の画像
その他

日帰りバスツアーでサファリを楽しもう!

運転免許証を持っていない方や、免許は持っているけど車がない!車の運転が心配!という方にオススメなのが、旅行会社が主催する「日帰りバスツアー」です! ツアーによっては、アウトレットやイチゴ狩り、ランチバイキングがセットになったプランもあり、一日たっぷり楽しめる内容!出発地や料金設定などにつきましては、各旅行会社のページをご参照ください。 日帰りバスツアー(旅行会社主催)

記事「2024年3月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!」の画像
その他

2024年3月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!

富士サファリパークでは、毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2024年3月の「どうぶつ壁紙」は、カピバラ、ライオン、シマウマ親子など計9種類(PC版:3種類、スマホ版:6種類)をご用意しました。 まだまだ寒い日もありますが、日差したっぷりで春を感じられる日も!寒い・暖かいを繰り返しながら、少しずつ季節が進んでいます。移りゆく季節の中で過ごす動物写真!お気に入りのものがあれば、ぜひご

記事「ヒョウ展示中止のお知らせ(2月27日~3月5日)」の画像
その他

ヒョウ展示中止のお知らせ(2月27日~3月5日)

どうぶつ村エリア「ヒョウ展示場」の施設改修に伴い、以下の期間はヒョウの展示を中止いたしますので、ご了承ください。なお、黒いヒョウは継続して展示を行い、ご覧いただけます。 ◆期間:2024年2月27日(火)~3月5日(火) ※3月2日(土)・3日(日)は、通常通りヒョウの展示、及び限定エサあげ体験を開催 限定エサあげ体験 ヒョウ 動物紹介 ヒョウ

記事「「富士山の日」特別メニューが登場(2月23日~25日)」の画像
その他

「富士山の日」特別メニューが登場(2月23日~25日)

2月23日の「富士山の日」に合わせ、サファリレストランでは特別メニューを限定販売!カレーやオムライス等のご飯を「富士山」の形に盛り付けて提供いたします! ご来園の際は、ぜひ富士山型の特別メニューを味わいながら、富士山に想いを馳せてみてはいかがでしょう。 ◆実施期間:2月23日(金)~25日(日)3日間 ※ライスの量は、普通盛りと同じです。 サファリレストラン

記事「2024年2月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!」の画像
その他

2024年2月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!

富士サファリパークでは、毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2024年2月の「どうぶつ壁紙」は、ワオキツネザルやチーター、子ライオンなど計9種類(PC版:3種類、スマホ版:6種類)をご用意しました。 今の季節は寒さが厳しいですが、その分、太陽の恵み・暖かさを感じることができます。そのような環境の中で過ごす動物写真!お気に入りのものがあれば、ぜひご利用ください。 2月中旬には更に6

記事「ミニチュアホースの飼育体験を開催!(1月20日から)」の画像
その他

ミニチュアホースの飼育体験を開催!(1月20日から)

ブラッシングや蹄の手入れ、散歩、エサの準備など、飼育員が日頃おこなっている作業が体験できます。将来、飼育員になりたいと思っているお子様だけでなく、ウマが大好きな方であれば大人もOK!飼育員の解説を聞きながらウマについて学び、一緒にお世話をしてみませんか。 参加チケットは、当日の午前10時よりMy SAFARIで販売いたします。 ◆対象期日:2024年1月20日~3月10日の土日(三

記事「2024年1月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!」の画像
その他

2024年1月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!

毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 11月生まれのライオンをはじめ、アジアゾウ、アムールトラなど計9種類(PC版:3種類、スマホ版:6種類)をご用意しました。新たな年の始まりに、パソコンやスマートフォンの壁紙を「お気に入りの動物」に入れ替えてみるのはいかがでしょうか。今年も富士サファリパークの動物たちを身近に感じながらお過ごしいただけると嬉しいです!! 1月中旬には更に6枚を追加す

記事「冬期間のシマリスの展示について」の画像
その他

冬期間のシマリスの展示について

シマリス(ふれあいゾーン:どうぶつ村・リスの森) 現在シマリスは、気温が8度以上で晴れた日のみ公開しており、天候や体調等によりご覧いただけない場合があります。 なお、2月〜3月中旬は健康管理のため、天候に関係なく展示を中止いたします。その間、シマリスたちは温度管理された収容舎内で過ごし、ご覧いただくことができませんので、ご了承ください。 シマリス