
ウォーキングサファリで「キリンにエサあげ体験!」(9月末まで開催)
この夏、ウォーキングサファリ内の観察ポイント「キリンテラス」では、キリンの目線の高さから動物観察できるだけでなく、時間限定でキリンへのエサあげ体験を実施いたします。 《ウォーキングサファリ》 ◆受付場所:入口料金所の100m先左側 ◆受付時間:9:15~15:30 ※夏休み期間の受付は開園時間により変動します。 ◆利用料金:600円 / 1人(4歳以上有料) ※入園料金が別途必要です。

2023年8月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!
富士サファリパークでは、毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2023年8月度の壁紙は、この夏オープンした「リスの森」で過ごすシマリスの他、涼しい木陰などでのんびり過ごす動物たち、計12種類(PC版:6種類、スマホ版:6種類)です。 動物たちは、その時々で最も快適な場所を選んで過ごしています。皆様も、快適に過ごせる場所・環境で、お気に入りの動物写真を眺めながら、穏やかにお過ごしくださ

夏期限定「ひんやり肉球」販売中!!
今年も、人気のアイスバー「ひんやり肉球」の販売を開始しました!イチゴ・ソーダ・レモンの中からお好みのフレーバーを選んでいただき、ペロペロ舐めたり、かぶりついたりして味わってください。 期間 2023年9月末頃まで販売(予定) 時間 開園時間~16:30(アルペンは11:00~15:00) 場所 サファリショップ、またはアルペンローゼ 備考

入園受付時間のご案内(夏休み期間)!
夏休みの入園受付時間について 通常の入園受付時間は9:00~16:30ですが、夏休み期間は変更になる日があります。下記、営業カレンダーをご確認の上、ご来園ください。 なお、「ジャングルバス」や「ナビゲーションカー」の当日チケットは、入園受付開始と同時に販売いたしますが、売り切れてしまう場合がありますので、ご希望のお客様はお早めのご入園をお願いします。 9:00-16:30 8:

新型コロナウイルス感染症への対策について
富士サファリパークは、新型コロナウィルスの感染拡大を防止するために様々な対策を行っております。お客様に安心してご利用いただくため、手指消毒・靴裏消毒などにご協力いただいておりますので、ご理解のほど、お願い申し上げます。 目次 スタッフの取り組み お客様へのお願い スタッフの取り組み スタッフ全員が、検温等の健康チェックを

新施設「リスの森」、7月15日(土)オープン!
体の縞模様が特徴的な「シマリス」を、アクリルガラス越しにじっくり観察できる新施設がオープンします! 木に登ったり、地表に降りて動き回るイキイキとした姿や、器用に前足でエサを持って食べたり、頬袋いっぱいにエサを詰め込んだりする愛らしい姿をご覧いただけます。 飼育係による動物解説もありますので、見た目の可愛さだけでなく、身近な動物「リス」の生態や特徴を楽しく学ぶことができます! ※動物の体調

2023年7月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!
富士サファリパークでは、毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2023年7月度の壁紙は、木陰や水辺などで過ごす動物たち、計12種類(PC版:6種類、スマホ版:6種類)です。 今の季節は天気や気温が目まぐるしく変化するので、動物たちは、その時々で最も快適な場所を選んで過ごしています。皆様も、より快適に過ごせる場所・環境で、お気に入りの動物写真を眺めながら、穏やかにお過ごしください。

ふじのくに地域クーポン 9月30日まで延長(貸切バスを利用する団体旅行に限る)
富士サファリパークでは、「今こそしずおか元気旅(全国旅行支援)」の「ふじのくに地域クーポン」がご利用いただけます。 「今こそ静岡元気旅(全国旅行支援)」は7月1日(土)以降、貸切バスを利用する団体旅行に限り9月30日(土)まで延長し、個人旅行は6月30日(金)で終了します。 「ふじのくに地域クーポン」の有効期限は宿泊日(旅行日)から起算して8日間です。 ご利用いただける対象施設とクー

「イヌ・ネコ・ウサギの館」Web予約受付開始!(6月10日分から)
お客様の声にお応えし、人気の「イヌ・ネコ・ウサギの館」の参加チケットがWeb予約できるようになります!対象は6月10日(土)以降の土日祝で、MySAFARIから簡単に参加チケットが予約・購入できます。 なお、平日の参加チケットは当日券のみとし、営業時間内で随時受付しております。また、土日祝のWeb予約できる参加チケットは一部であり、当日券もございますので、ご安心ください。 「イヌの館・We

サンショウバラが見頃!(6月2日現在)
現在、富士サファリパークでは「サンショウバラ」が見頃を迎えています。富士箱根地区の山地に自生するバラ科の植物で、ライオンゾーンでは、サンショウバラとライオンの珍しいツーショットが見られることも!天気のいい日には、サンショウバラの木陰で休んでいることが多いので観察するチャンスです。 また、サンショウバラはウォーキングサファリのコース内でもご覧いただけますので、のんびり歩きながらじっくり